2025/07/28
BLOG
カーエアコンから異臭が…原因と対策|【放置NGの臭いと対処法 】
🚗 カーエアコンから異臭が…原因と対策|放置NGの臭いと対処法
エアコンをつけた瞬間、「ん?なんかクサい…?」そんな経験、ありませんか?
車に乗るたびにイヤな臭いがすると、ドライブどころじゃないですよね。
それ、放っておくと“車内環境の悪化”だけじゃなく、“健康被害”にもつながることがあるんです。
今回は、カーエアコンの異臭の原因とその対策について、現役整備士の視点でわかりやすく解説します。
カーエアコンの「異臭」、その原因はコレ!
車のエアコンから出るイヤな臭いには、いくつかのパターンがあります。中でもよくあるのが、カビ臭・雑巾臭・排ガス臭・甘いにおいです。
臭いの種類 | 主な原因 |
---|---|
カビっぽい臭い | エバポレーターのカビや雑菌の繁殖 |
生ゴミのような臭い | エアコンフィルターにゴミや汚れが溜まっている |
排気ガスのような臭い | 外気導入時に周囲の空気を取り込んでいる |
甘いような臭い | クーラント(冷却水)漏れの可能性あり |
臭いの原因別、正しい対処法とは?
臭いの元に応じて、適切な処置をすることが大切です。
🟢 カビ臭や雑巾臭の対処法
- エアコンフィルターの交換(目安:1年または1万km)
- プロによるエバポレーター内部の洗浄
- 内気循環を多用せず、時々外気導入も活用する
🟡 排ガス臭・甘い臭いの対処法
- 外気導入フィルターの清掃 or 交換
- クーラント漏れが疑われる場合は、速やかに整備工場へ
フィルター交換だけで改善することも多いですが、奥の方でトラブルが進行しているケースも。見えないところこそ要注意です。
カーエアコンを“臭わせない”3つの習慣
- 🚗 エンジン停止前にエアコン(A/C)をOFF → 結露防止
- 🔍 月1回のフィルター点検 → 花粉・ホコリを溜めない
- 🌬 定期的な車内換気・除菌スプレーの活用
臭いの原因は「こもった空気」と「湿気」。
クーラーだけじゃなく、送風モードも上手に使ってあげましょう。
まとめ:臭いは“気のせい”じゃなく、“整備のサイン”!
カーエアコンの異臭は、ドライバーにしか気づけない大切なサインです。
「なんかおかしいな」と思ったら、その違和感は見逃さないでくださいね。
臭い対策も、立派な車のメンテナンス。安心で快適な空間づくりを、ぜひ習慣にしていきましょう!